fc2ブログ

燦然たる笑顔見せられて! ライブレポ1

Category : LIVE-GYM
ではでは、完全なるネタばれです! 朱鷺メッセのライブレポ、追記でどうぞ☆



ステージには楕円形の白い気球みたいなものが最初からありました。
「魔女の宅急便」の後半に出てくるフワフワした感じの…?

ライトが消え、白い楕円形に色々な色が混ざってきます。絵具が混ざるよう。

そして突如ライトアップ!! 白かった楕円物体が透明になって、
その中にメンバーがいるのが映し出されました!
まるで鳥籠の中の鳥!(確か…そんなイメージが記憶に)
「おぉ、その中にいたの―――!?」

そしてイントロ。 まずは「tamayura」
tamayuraが1曲目なんて超・意外! でも大好きだから嬉しい~(^▽^)/
もうtamayuraってばshimoとのカラオケジムで必ず歌う曲ですもん♪

久しぶりに拝見したセンセイ…、髪の毛が少し伸びてて、中性的で女の子みたい
あなたもうすぐ46歳のおじさんですよね――!? し、信じられない…

でも、グレーのスーツを身に纏った大人な男性、やっぱり相変わらずカッコイイ!!
そして中はパツパツのシャツ、相変わらず胸が強調されてますうふふ

そしてそして、結構見える見える! 肉眼でも見えちゃう~☆
モニターとどっちを見ればいいか迷っちゃう
でも折角なので肉眼重視でいくことにしました!!



2曲目は「マイミライ」
マイミライなんて、いきなり嬉しいプレゼント! 私の大っ好きな曲です!
shimoも好きなんだよなぁ~  ちくしょう~、念よ、届け!

「hey、hey!!」で当然一緒に「hey、hey!!」
これはウルトラソウル並みに(自分の中で)盛りあがりました!!!
あー、もう一回やりたい(笑) たのむ―!やらせてくれ――!!

マイミライが生で聴けるなんて、神様仏様稲葉様に感謝しました。感無量。



続いて3曲目「The morning call」
私がいつまでも「hadou」という曲と勘違いしていたため、
帰ってメモを見たらやっぱり「ハドウ」になってました(笑)

そして稲葉さんの挨拶。「こんばんは、新潟――!」 一同:こんばんは―!
「今日から3連休ですよね。その大事大事な連休の初日に、来てくれてどうも有り難う」
「連休が終わった時に、『あれ、あの稲葉のが一番良かったよな!』って思って
もらえるように、今日は精いっぱい頑張ります! あは(笑)」

と、屈託のない笑顔で話してくれました! その最後の笑顔は卑怯です!
そんなん、連休で一番良いに決まってんじゃん…!!
MAGIC終わってからこの半年で、一番いいイベントだよ稲葉さん!!



そして、「Okay」
初めて聞いた時はそんなにピンと来なかったんですが、やっぱいい曲ですわ♪
「ヤワな・こ・の・心臓~」、堪能させてもらいました!



続いて「エデン」
この曲ってちょっと悲しい曲のはずですよね。なのに何故か凄く盛りあがって、
まるで楽しい曲みたいになってました。(自分だけかなぁ?)
悲しい曲をアップテンポで楽しく歌っちゃうセンセイがとても素敵でした。



でね、私はすっかり「眠れないのは誰のせい」が始まると思ってたんです。
そんな感じのイントロだったんです。ジャズっぽい感じ。
したら「AKATSUKI」でした――!!

うぉぉぉぉ――! 雄たけぶ私。一人叫ぶ…
こ、これは…、これが聴けるなんて! 感激!
稲ソロでbest3に入るくらい大好きな曲なので、一人叫ばせてもらいました(笑)

生「RISE!!」 私「ギャーー― うぅ…かっこよすぎる…!
出来るだけ長い間脳内に録音しておきたい、そして再生したい…


そして稲葉さんのMC。(何しゃべってたっけ… ←おい)
「夏が終わって、涼しくなってきました。夏が終わる感じでこの曲を聴いて下さい」


「波」 いい曲ですよね。これも。 しっとり聴かせてもらいました。
PVにも入ってたし、きっと稲葉さんにとっても思い入れの強い曲なんだろうなぁ。



そして「LOVE LETTER」
確かお兄さんの事を考えて作った曲…でしたっけ?
>テレビを見る時間もだんだん少なくなってくるね。 ほんと、その通りですね。
毎日慌ただしく過ごしていて、テレビなんか全然見ちゃいない。
でもたまには私も友達に手紙でも出してみようかな、そんなことを想いながら聴きました。


続いて「透明人間」
この曲は、きっと皆さん最初からぐぐっと来る人は少ないんじゃないかと思います。
深すぎるし、重い。 でもね、わたし結構好きなんですよ。
実際、「透明人間をライブで歌うの!?」って思っちゃったんですが、これが最高でした。

画面には、椅子にうな垂れて座っている人。影です。 よく見ると少しずつ動いてる。
この画面の白黒の映像が暗さを演出しています。
そして稲葉さんも椅子にすわって登場。ステージごと上昇します。

なんというか…、ものすごい迫力でした。これはこんなに価値のある曲だった。

「お母さん 僕はあの時 光を目指して 最高の世界を夢に見ながら 精いっぱい
あなたの 海を泳いだよ」「そして もうどこかに行きたい…」

↑この部分、もう鳥肌もんでした。 胸がぎゅーっと締め付けられる想いでした。
きっとこのライブで透明人間が好きになった人、いっぱい居たんじゃないかなぁ。
私も前よりもっと好きになりました。



さて、ちょっと長くなってきましたので、続きは後半戦で!
長々読んで下さって有り難うございます! 文字だけなのに
スポンサーサイト



非公開コメント

  

プロフィール

shimo&shira

Author:shimo&shira
B’zを崇める常識人ぶった変態二人組み。
それぞれ家庭もありますが、そんなことはシンパイナイモンダイナイ!
B’z信者街道まっしぐらです★

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

Thanks!

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード